便秘に効く薬膳
なかなか便秘が治らない…。悩んでいる方も多いと思います。
いろいろ試してみても、実は自分に合わない間違った対策をしていることで
症状を悪化させているかもしれません。便秘が長引くと、老廃物を体内にため込む
ことになり、肌荒れや体調不良の要因になります。なのでご飯を見直すことが一番の近道です!
便秘のタイプは大きく3つに分けられます。
外食続き便秘タイプ
肉や脂っこいものの食べ過ぎ、お酒の飲みすぎで腸に熱がこもり、乾燥している状態
乾燥によって便が固くなり、出にくくなる。
<おすすめの食材>
- ほうれん草
- 白菜
- きゅうり
- スイカ
- キノコ類
- セロリ
- 大根
- エノキ などなど…
ストレス便秘タイプ
疲れや病み上がりで腸のうるおいである「血」が不足状態。
産後や生理痛の女性の場合が多い
<おすすめの食材>
- 黒きくらげ
- 黒ゴマ
- ほうれん草
- ナッツ
- 人参 などなど…
冷え便秘タイプ
アイスの食べ過ぎや冷たいもの・生ものをとると冷えによって腸の動きが鈍くなり、
便が出せなくなっています。
<おすすめの食材>
- 生姜
- ニンニク
- 赤トウガラシ
- 鶏肉
- 南瓜
- シナモン などなど…
自分にあった腸活で体を整えていきましょう!私は冷えタイプででした。年中アイスを食べていたのでそりゃそうなりますよね( ´∀` )漢方の先生にも胃腸が冷えすぎているからアイス駄目だよ!とキツく言われてしまい、もう半年ほど食べておりません。そのおかげか便秘もすこしずつ改善され、生理痛も軽くなり、腹痛も減りました!やはり一番大事なのはなにを食べればいいのか。ではなく、なにを避けたほうがいいのかですね。